総説 エポキシ樹脂

              エポキシ樹脂技術協会編
                             編集委員長 垣内 弘(横浜国立大学名誉教授)                

B5版/全4巻、全約1100頁、上製本(ケース入り)/定価30,000円+消費税
第1巻:基礎編T  第2巻:基礎編U 第3巻:応用編T  第4巻:応用編U
各巻、241〜316頁 各巻毎の価格/定価7,500円+消費税 (送料当方負担)
2003年11月19日初版刊行。
2007年 7月25日初版第2刷。
編集・発行 エポキシ樹脂技術協会

(刊行の趣旨)
商業化から60余年を経てきたエポキシ樹脂は、その時代の先端技術を支える高機能材料原料として形を変えながら発展してきた。当協会の創立30周年記念事業として、21世紀のさらなる発展に期待し、産学の権威者を編集委員に迎え、各分野の第一線の研究・開発技術者に執筆を依頼し、エポキシ樹脂の基礎から応用技術までを集大成し出版するに至った。産業や教育の場で研究者、技術者の座右の書として活用され、エポキシ樹脂関連産業のさらなる発展に寄与することを期待したい。

化粧ケースは付属しません 

購入受付中(ネット注文)   
(請求書を同封しますので、本の到着後指定の口座に代金をお振り込みください。送料は協会にて負担いたします。代金振り込み料は購入者にてご負担願います。)

総説 エポキシ樹脂
基礎編T目次 基礎編U目次 応用編T目次 応用編U目次
目次にリンクしています。
第1巻 基礎編T 編集委員
越智光一  関西大学
佐武邦夫  元 旭チバ
中西義則  ジャパンエポキシレジン
端 直明  元 旭電化工業
友井正男  横浜国立大学
1.歴史
1.1 エポキシ樹脂の歴史 佐武邦夫(元 旭チバ梶j
1.2 エポキシ樹脂関連年表 栗田邦夫(エポキシ樹脂技術協会事務局)
2.エポキシ樹脂
2.1 エポキシ樹脂の概要 村田保幸(ジャパンエポキシレジン梶j
2.2 グリシジルエーテル型エポキシ樹脂
 2.2.1 ビスフェノールA型エポキシ樹脂 畑中康平(旭化成エポキシ梶j
 2.2.2 ビスフェノールF型エポキシ樹脂 村田保幸(ジャパンエポキシレジン梶j
 2.2.3 臭素化エポキシ樹脂 吉澤正和(大日本インキ化学工業梶j
 2.2.4 特殊骨格エポキシ樹脂 赤塚泰昌(日本化薬梶j
 2.2.5 多官能エポキシ樹脂 中山幸治(日本化薬梶j
 2.2.6 フェノキシ樹脂 篠原周也(東都化成梶j
2.3 その他のエポキシ樹脂
 2.3.1 環式脂肪族エポキシ樹脂 高井英行(ダイセル化学工業梶j
 2.3.2 グリシジルエステル型エポキシ樹脂 中西 宏(東都化成梶j
 2.3.3 グリシジルアミン型エポキシ樹脂 中西義則(ジャパンエポキシレジン梶j
 2.3.4 トリグリシジルイソシアヌレート 軍司康弘(日産化学工業梶j
2.4 新しいエポキシ樹脂 飯島孝雄(前 横浜国立大学)
3.硬化剤・触媒
3.1 硬化剤の種類と分類
 3.1.1 硬化系の種類と特徴 端 直明(元 旭電化工業梶j
 3.1.2 硬化系 端 直明(元 旭電化工業梶j
3.2 ポリアミンおよび変成ポリアミン
 3.2.1 ポリアミンの種類と性質 草野昭二(旭電化工業梶j
 3.2.2 変性ポリアミンの種類と性能 永渕理太郎(富士化成工業梶j
 3.2.3 ポリアミン硬化に関する諸問題 草野昭二(旭電化工業梶j
3.3 塩基性硬化剤及び触媒 池田雄一、豊田剛司(四国化成工業梶j
3.4 酸無水物および関連硬化剤 野辺富夫(新日本理化梶j
3.5 ポリフェノール 岡崎勝彦、古本貴久、光本久未、岡崎太一(明和化成梶j
3.6 特定の機能を持った硬化剤
 3.6.1 潜在性硬化剤 大橋潤司(味の素ファインテクノ梶j
 3.6.2 紫外線硬化剤 大川和夫(旭電化工業梶j
 3.6.3 低温硬化剤 三浦希機、名和 靖(ジャパンエポキシレジン梶j
4.エポキシドの反応
4.1 エポキシドの反応 飯島孝雄(前 横浜国立大学)
4.2 環状エーテル類の反応 西久保忠臣、工藤宏人(神奈川大学)
5.硬化機構
5.1 硬化反応 長谷川喜一(大阪市立工業研究所)
5.2 硬化に伴う物性変化 小池常夫 (蒲L沢製作所)
5.3 ゲル化の理論 松本 昭(関西大学)
6.硬化物の物性 越智光一(関西大学)

ページtopに戻る

第2巻 基礎編U 編集委員
友井正男  横浜国立大学
中村吉伸  大阪工業大学
原 一郎  元 関西医科大学
鎌形一夫  技術コンサルタント
1.機能化剤
1.1 エラストマー変性剤 芦田 正(潟pーカーコーポレーション)
1.2 シランカップリング剤 永田員也(岡山県工業技術センター)
1.3 フィラー 中村吉伸(大阪工業大学)
1.4 難燃剤 西沢 仁(西沢技術研究所)
1.5 希釈剤 佐藤義雄(ジャパンエポキシレジン梶j
2.改質・変性
2.1 ゴム・エラストマーによる改質・変性 越智光一、原田美由紀(関西大学)
2.2 エンジニアリングプラスチックによる改質・変性 飯島孝雄(前 横浜国立大学)
2.3 無機材料による改質・変性 中村吉伸(大阪工業大学)
3.エポキシ樹脂と硬化物に関する試験法
3.1 エポキシ樹脂と硬化剤の分析 エポキシ樹脂技術協会 試験規格委員会
3.2 エポキシ樹脂硬化物の測定法 浜口昌弘(日本化薬梶j
4.環境対応技術とリサイクル
4.1 新しい環境対応型難燃化技術 位地正年(日本電気梶j
4.2 ケミカルリサイクル 松井泰雄(住友ベークライト梶j
4.3 電子部品用エポキシ樹脂のリサイクル 位地正年(日本電気梶j
5.有害性と取り扱い上の注意
5.1 エポキシ樹脂関連物質の有害性 原 一郎(元 関西医科大学)
5.2 特論T.酸無水物 圓藤陽子(関西医科大学)
5.3 特論U.発ガン性および変異原生について 大関一男(ダウケミカル梶j
5.4 特論V.環境ホルモン問題 西川洋三(三菱化学梶j
6.特許から見たエポキシ樹脂 鎌形一夫(技術コンサルタント)
7.用語集 エポキシ樹脂技術協会

購入受付へ

ページtopに戻る

第3巻 応用編T 編集委員
老田尚久  住友ベークライト
村田 稔  元 ソマール
柳 享平  関西ペイント
鎌形一夫 技術コンサルタント
1.塗料
1.1 総論 加納 央(関西ペイント梶j
1.2 粉体塗料 平井智之(日本ペイント梶j
1.3 電着塗料 平木忠義(関西ペイント梶j
1.4 防食塗料 佐々木徹(大日本塗料梶j
1.5 缶用塗料 高見誠司(関西ペイント梶j
2.重電機器への応用
2.1 高圧電力用モールド機器 東原 隆(タカオカ化成工業梶j
2.2 屋外用モールド機器 東原 隆(タカオカ化成工業梶j
2.3 回転機器 小山 徹(鞄立製作所)
2.4 超伝導磁気浮上式鉄道 小山 徹(鞄立製作所)
3.半導体集積回路への応用
3.1 半導体封止用成形材料 高須信孝(住友ベークライト梶j
3.2 半導体マウント用樹脂 竹田敏郎(住友ベークライト梶j
3.3 半導体封止用液状樹脂 本間良信(ナミックス梶j
3.4 半導体実装用樹脂 坂本有史(住友ベークライト梶j
4.プリント回路への応用
4.1 プリント回路用基板 佐瀬茂雄(日立化成工業梶j
4.2 永久穴埋め用樹脂 田代俊哉、原崎一彦(潟Aサヒ化学研究所)
5.各種電子部品・小形電気部品への応用
5.1 電子・小形電気部品の注型法・ディップ・含浸 上田兼司、久永直克、中田初浩(サンユレック梶j
5.2 各種電子部品の注型・ディップコート・含浸 上田兼司、久永直克、中田初浩(サンユレック梶j
5.3 電気絶縁用粉体塗料 設楽泰禎、本木啓博(ソマール梶j
6.治工具用エポキシ樹脂
6.1 プラスチック治工具への応用 大出 努(大日本色材工業梶j
6.2 光造形材料への応用 山村哲也(JSR梶j

ページtopに戻る

第4巻 応用編U 編集委員
宮入裕夫  東京電機大学
中西義則  ジャパンエポキシレジン
鎌形一夫  技術コンサルタント
1.土木建築用エポキシ樹脂
1.1 土木用エポキシ樹脂配合物 満島英行(元 ショーボンド化学梶j
1.2 建築用エポキシ樹脂配合物 若原直樹(コニシ梶A大阪研究所)
1.3 土木・建築分野への応用 堀 耕次(ショーボンド建設梶j
2.エポキシ系接着剤
2.1 接着と表面処理 柳原榮一(元 鞄立製作所)
2.2 エポキシ系接着剤の特性と機能 越智光一(関西大学)
2.3 エポキシ樹脂系接着剤の機械的特性 柳澤誠一(元 横浜ゴム梶j
2.4 エポキシ系接着剤の用途
 2.4.1 自動車 芦田 正(潟pーカーコーポレーション)
 2.4.2 鉄道 芦田 正(潟pーカーコーポレーション)
 2.4.3 航空 芦田 正(潟pーカーコーポレーション)
 2.4.4 電気・電子用接着剤 道端孝久(ヘンケルジャパン梶j
 2.4.5 スポーツ用具関係 宮入裕夫(東京電機大学)
 2.4.6 日用品・雑貨 宮入裕夫(東京電機大学)
3.先進複合材料
3.1 航空機関連 山口泰弘(次世代金属・複合材料研究開発協会)
3.2 宇宙関連機器 山口泰弘(次世代金属・複合材料研究開発協会)
3.3 自動車関連 宮入裕夫(東京電機大学)
3.4 産業機械 児玉 斎(三菱レーヨン梶j
3.5 機械関係 松井醇一(潟xンチャーラボ、元 東レ梶j
3.6 高級スポーツ用品 本田史郎(東レ梶j
3.7 将来展望 山本隆一(東レ梶j
4.添加剤としての用途
4.1 塩化ビニル樹脂の安定剤 柴山芳雄(三菱化学MKV梶j
4.2 難燃化剤 佐藤雄二(大日本インキ化学工業梶j
4.3 粘着剤 鎌形一夫(技術コンサルタント)
5.文化財修復におけるエポキシ樹脂の応用 樋口清治(元 東京国立文化財研究所)

購入受付へ

ページtopに戻る