第48回公開技術講座 | 2025年7月22日(火)、7月23日(水) 対面およびオンラインによるハイブリッドセミナー形式にて開催 |
プログラム | 統一テーマ「先端材料に貢献する熱硬化性樹脂・成形材料の最新動向」 詳細と参加申し込み書のダウンロード |
参加資格 | 特に弊協会会員に限定するものではありません。一般の方も参加可能です。 |
受講料(消費税込み) | 会員:18,000円、非会員:35,000円 |
お申込み方法 | 本案内状の申込書に必要事項を記載の上、弊協会宛に電子メールまたはFAXにてお申込みください。(同様な内容を、電子メールでお送り頂いても結構です。)これを受けて、弊協会より受講の可否をご連絡いたします。可の場合には、受講料の請求書をお送りいたします。受講料のご納金を確認後、領収書をお送りいたします。対面受講については会場の都合により、人数に制限があります(先着順、約40名)。応募が人数制限を超えましたら受付を打ち切りオンライン受講にご変更いただきます。 今回の対面受講では会場へのお弁当持ち込み、食事は可能です。会場近くにはランチがとれる店は多くはありませんので各自ご確認ください。また、希望者にはお弁当を用意致します。昼食希望欄に〇をご記入下さい(1500円/回予定)。希望された方には詳細を7月にご案内致します。詳細と参加申し込み書のダウンロード |
締切日 | 2025年7月14日 |
申込先 | E-mail:jsertadm@epoxygk.jp FAX:03-3235-9012 〒162-0842 東京都新宿区市ヶ谷砂土原町1-2 タイホービル102 一般社団法人 エポキシ樹脂技術協会 TEL:03-3260-1721 |
振込先 | みずほ銀行 飯田橋支店 普通口座3072683 一般社団法人 エポキシ樹脂技術協会 |
エポキシ樹脂技術に関する基礎講座2025 | |||
オンラインセミナー形式にて開催 <協賛>一般社団法人 日本塗装技術協会 | |||
日時: | 2025年6月12日(木)コースⅠ、6月17日(火)コースⅡ、6月24日(火)コースⅢ | ||
コースⅠ | エポキシ樹脂概論、エポキシ樹脂の硬化反応とその特徴、エポキシ樹脂の光硬化反応、 エポキシ樹脂硬化物の物性の基礎 |
||
コースⅡ | エポキシ樹脂硬化剤 -アミン系硬化システム-、 エポキシ樹脂硬化剤 -フェノール系硬化システム-、 エポキシ樹脂硬化剤 -酸無水物系硬化システム-、 エポキシ樹脂硬化剤 -イミダゾール系硬化システム・潜在性硬化システム- エポキシ樹脂硬化剤 -フィラーについて- |
||
コースⅢ | エポキシ樹脂の用途 -電気・電子分野-、エポキシ樹脂の用途 -塗料分野-、 エポキシ樹脂の用途 -土建・接着分野-、 エポキシ樹脂の用途 -CFRP(炭素繊維複合材料)分野-、エポキシ樹脂の安全衛生・法規制 |
||
コース毎の受講も可能です。全コース:会員:25,000円、非会員50,000円 コース毎の受講も可能です。各コース:会員:10,000円、非会員20,000円 |
|||
詳細および申し込みはこちら (E-mailまたはFaxでお申し込みください。) |